2010.08/01 [Sun]
クワガタ捕り in 亀岡
「虫捕り行きたーい!」
子供たちからずっと言われていたのです。
ホームセンターで虫取り網も虫かごも買わされました。
なので・・・
毎年、子供と一緒にクワガタを捕りにっているという近所のパパさんに
一緒に連れて行ってもらえないかと
お願いしました。
「いいですよ」と快いお返事をもらい
本日朝の6時から「虫捕り」へ出発です。
場所は毎年行っているところ
ということで亀岡の山のなか
詳しい場所は連れて行ってもらったのでよくわかりません。
それに、こういう場所は「内緒」しておきたいし・・・
いっちょまえに虫網もって
やる気満々

ですが、クワガタ捕りに網は必要ありませんでした。
名人パパさんがめぼしい木を見つけて
穴の中にもぐりこんでいるクワガタをみつけてくださいます。

「ほら、こういうところにいるんだよ」
やったぁ!くわがたやぁ

虫小僧のすぅはとってもうれしそう!
山の中は虫だけではなく
大きなかえるが木に擬態してくっついていたり
成虫になった虫たちの抜け殻
せみの抜け殻やヤゴの抜け殻をみつけました。
近くには川も流れており
虫取りに飽きたら今度は川へ
着替え持ってきているから濡れてもいいよ
というと
全身、どっぷーん!

満足げな笑顔です。
今日は昼から用事があるというパパさん
午前中で退散しましたが
川のほとりでバーベキューなんかもよさそうな所でした。
げんに、そうやって楽しまれているグループもあり。
結局、カブトムシのオス、メスが1匹ずつ。
あとはコクワガタ、ミヤマクワガタ、ミスジクワガタ
が多数、捕れました。
(パパさんはぱっと見ただけでクワガタの種類がわかります。
かぁちゃんはわかりませんが・・・)
パパさんに大き目の昆虫を入れる容器もいただき・・・
ちゃんとお世話するんだよ。
ランキングに参加しています。
応援ポチお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
子供たちからずっと言われていたのです。
ホームセンターで虫取り網も虫かごも買わされました。
なので・・・
毎年、子供と一緒にクワガタを捕りにっているという近所のパパさんに
一緒に連れて行ってもらえないかと
お願いしました。
「いいですよ」と快いお返事をもらい
本日朝の6時から「虫捕り」へ出発です。
場所は毎年行っているところ
ということで亀岡の山のなか
詳しい場所は連れて行ってもらったのでよくわかりません。
それに、こういう場所は「内緒」しておきたいし・・・
いっちょまえに虫網もって
やる気満々

ですが、クワガタ捕りに網は必要ありませんでした。

名人パパさんがめぼしい木を見つけて
穴の中にもぐりこんでいるクワガタをみつけてくださいます。

「ほら、こういうところにいるんだよ」
やったぁ!くわがたやぁ

虫小僧のすぅはとってもうれしそう!
山の中は虫だけではなく
大きなかえるが木に擬態してくっついていたり
成虫になった虫たちの抜け殻
せみの抜け殻やヤゴの抜け殻をみつけました。
近くには川も流れており
虫取りに飽きたら今度は川へ
着替え持ってきているから濡れてもいいよ
というと
全身、どっぷーん!

満足げな笑顔です。
今日は昼から用事があるというパパさん
午前中で退散しましたが
川のほとりでバーベキューなんかもよさそうな所でした。
げんに、そうやって楽しまれているグループもあり。
結局、カブトムシのオス、メスが1匹ずつ。
あとはコクワガタ、ミヤマクワガタ、ミスジクワガタ
が多数、捕れました。
(パパさんはぱっと見ただけでクワガタの種類がわかります。
かぁちゃんはわかりませんが・・・)
パパさんに大き目の昆虫を入れる容器もいただき・・・
ちゃんとお世話するんだよ。
ランキングに参加しています。
応援ポチお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
NoTitle
お出かけパパも行きたいわ
どこにおるんかな~って言いながら探すのが
楽しいねんなぁ~
こうゆう場所は秘密にしておいたほうがいいですよね
それにしても川が綺麗
亀岡は市街地からちょっと逸れるとまだまだ自然いっぱいですもんね